手打ちそば処 小原なごみ茶屋てうちそばどころ おばらなごみぢゃや
地元産の美味しいそばと景勝地を堪能できるそば屋
白石きっての景勝地、国の天然記念物「材木岩」のある小原の材木岩公園内「手打ちそば処 小原なごみ茶屋」は、地場産の蕎麦と山あいの里ならではの旬の山菜料理などがいただける食事処です。雪深い冬が終わり、暖かい春の訪れを告げるのが、茶屋の名物「寒晒し(かんざらし)そば」。蔵王山麓で栽培された玄蕎麦(収穫したままの殻をかぶった蕎麦の実)を、冬の寒さが厳しい大寒の日に標高800メートル付近の渓流にさらし、2月の立春に引き上げ、さらに冬の冷たい風にさらして乾燥。冷水に浸すことでアクが抜け、寒風にさらすことで“二八蕎麦”なのにやわらかく、甘味が感じられます。毎年3月~4月にかけての限定蕎麦を、早春の小原でぜひ一度ご賞味ください。「十割そば」は、ご主人が厚さ1ミリに切り、のど越し良く茹で上げる一品。おすすめの「なごみそばセット」にも添えられる郷土の味「そばはっと汁」は、蕎麦だんごが入った、心も体も温まるおふくろの味です。雄大な材木岩を眺めながら、清々しい小原の大自然が育んだ里の味をゆっくりと味わえる食事処です。★そば打ち体験教室も開講中!事前予約が必要ですので、電話にてお問合せください。
基本情報
住所 | 11:00~15:00 |
---|---|
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 水曜日 (祝日の場合は翌日) |
平均予算 | 1,200円 |
座席数 | 約40席 |
販売店舗 | ー |
アクセス | 白石ICより車で約30分 JR東北本線白石駅より市民バスで約40分 |
駐車場 | 材木岩公園駐車場をご利用ください。 |
電話番号 | 0224-29-2760 |
FAX番号 | ー |
関連リンク | |
備考 | 【衛生対策情報】スタッフのマスクの着用、スタッフの手洗い・手指消毒の徹底、スタッフの体調管理の徹底、利用者へのマスク着用のご案内、利用者への手洗い・手指消毒のご案内、密集を避ける対策の実施、施設内の定期的な換気、設備、器具等の定期的な清掃・消毒 ※10人以上で来店の場合は要予約。 |